出巻き卵のレシピ
材料 卵4個
調味料 出し汁 大さじ2
塩 小さじ1/5
薄口醤油 小さじ1
みりん 小さじ1
万能ねぎ
作り方 @卵を箸で卵白を切るようにしてほぐし、調味料を加える。
A万能ねぎは細かい小口切りにして@に加え静かに混ぜる。
Bフライパンに油をなじませ卵液を流して強めの中火にし
全体を大きくかき混ぜる。
C半熟状になったら手早くまとめ、裏返して焼き上げる。
2006年10月24日
かに玉のレシピ
かに玉のレシピ
材料 卵 6個
かに缶 2缶
しいたけ 3枚
長ネギ 1/2本
塩 小さじ1弱
コショウ 少々
スープ 2カップ
<A> ケチャップ 1/4カップ
砂糖 1/4カップ
酢 1/4カップ
スープ 3/4カップ
塩 少々
作り方
@しいたけ、長ネギは千切りにしておく・
かに缶は骨があれば取り除いておく。
A@に溶き卵と塩、コショウを加えて混ぜ合わす。
B中華鍋にサラダ油を熱し、Aの卵液の1/4量を流し入れる。
CBを大きくかき混ぜて半熟状になったら裏返してさらに焼く。
周りが固まったら皿に移す。
DB、Cを繰り返して4個焼く。
EAの材料を入れて火にかけ、とろみがでたら卵にかける。
F仕上げにグリンピースを散らす。
材料 卵 6個
かに缶 2缶
しいたけ 3枚
長ネギ 1/2本
塩 小さじ1弱
コショウ 少々
スープ 2カップ
<A> ケチャップ 1/4カップ
砂糖 1/4カップ
酢 1/4カップ
スープ 3/4カップ
塩 少々
作り方
@しいたけ、長ネギは千切りにしておく・
かに缶は骨があれば取り除いておく。
A@に溶き卵と塩、コショウを加えて混ぜ合わす。
B中華鍋にサラダ油を熱し、Aの卵液の1/4量を流し入れる。
CBを大きくかき混ぜて半熟状になったら裏返してさらに焼く。
周りが固まったら皿に移す。
DB、Cを繰り返して4個焼く。
EAの材料を入れて火にかけ、とろみがでたら卵にかける。
F仕上げにグリンピースを散らす。
かぼちゃの蒸しカップケーキのレシピ
かぼちゃの蒸しカップケーキのレシピ(作り方)
材料(カップ約8個分)
かぼちゃ 200g
砂糖 75g
卵 2個
バター 100g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
作り方
@かぼちゃは蒸して(もしくは電子レンジで5分加熱)
熱いうちに皮ごとつぶして冷ます。
A薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。
Bバターを室温にもどして砂糖を加えすり混ぜる。
溶き卵を少しずつ加える。
CBに@のかぼちゃをいれて混ぜ、Aの粉を合わせる。
プリンカップにアルミカップを敷いて生地を流し込む。
D蒸し器にいれて強火で約15分蒸す。
材料(カップ約8個分)
かぼちゃ 200g
砂糖 75g
卵 2個
バター 100g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
作り方
@かぼちゃは蒸して(もしくは電子レンジで5分加熱)
熱いうちに皮ごとつぶして冷ます。
A薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。
Bバターを室温にもどして砂糖を加えすり混ぜる。
溶き卵を少しずつ加える。
CBに@のかぼちゃをいれて混ぜ、Aの粉を合わせる。
プリンカップにアルミカップを敷いて生地を流し込む。
D蒸し器にいれて強火で約15分蒸す。
かぼちゃの煮付けのレシピ
かぼちゃの煮付けのレシピ
材料 かぼちゃ 1/4個
だし汁 1カップ
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ1
塩 少々
作り方
@かぼちゃは種とわたを取り除き、3〜4p角の食べやすい大きさに
切る。
A切り口の角を少しおとして面取りをする。
B鍋に出し汁とみりん、かぼちゃを入れて火にかける。
C沸騰したら落としぶたをして弱めの中火で5分煮る。
D煮汁の部分にしょうゆと塩を加える。
落としぶたをして煮汁が少なくなるまで煮る。
Eやわらかく煮えたら冷まして味を含ませる。
材料 かぼちゃ 1/4個
だし汁 1カップ
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ1
塩 少々
作り方
@かぼちゃは種とわたを取り除き、3〜4p角の食べやすい大きさに
切る。
A切り口の角を少しおとして面取りをする。
B鍋に出し汁とみりん、かぼちゃを入れて火にかける。
C沸騰したら落としぶたをして弱めの中火で5分煮る。
D煮汁の部分にしょうゆと塩を加える。
落としぶたをして煮汁が少なくなるまで煮る。
Eやわらかく煮えたら冷まして味を含ませる。
パンプキンコロッケのレシピ
パンプキンコロッケのレシピ
材料 かぼちゃ 1/4個
ベーコン 3枚分
玉ねぎ 1/4個
バター 大さじ1
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々
ころも用・・小麦粉、溶き卵、パン粉 適宜
作り方
@かぼちゃは種をとり、切り分けて耐熱皿に並べ、水大さじ1を
振ってラップをする。 電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに
3分加熱する。
A熱いうちにペーパータオル等にのせ、皮をとっておく。
Bフライパンで5ミリ幅に切ったベーコンをゆっくりと炒める。
みじん切りにした玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。
CボウルにBとかぼちゃ、バター、塩コショウ、ナツメツをいれて
よく混ぜ合わせる。
D手に油を薄く塗り、直径3p大のボール状に丸める。
E小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつけ180度の揚げ油で
色よく揚げる。
材料 かぼちゃ 1/4個
ベーコン 3枚分
玉ねぎ 1/4個
バター 大さじ1
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々
ころも用・・小麦粉、溶き卵、パン粉 適宜
作り方
@かぼちゃは種をとり、切り分けて耐熱皿に並べ、水大さじ1を
振ってラップをする。 電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに
3分加熱する。
A熱いうちにペーパータオル等にのせ、皮をとっておく。
Bフライパンで5ミリ幅に切ったベーコンをゆっくりと炒める。
みじん切りにした玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。
CボウルにBとかぼちゃ、バター、塩コショウ、ナツメツをいれて
よく混ぜ合わせる。
D手に油を薄く塗り、直径3p大のボール状に丸める。
E小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつけ180度の揚げ油で
色よく揚げる。
なすのチーズ焼きのレシピ
材料
なす 4個
合わせみそ (みそ大さじ3、砂糖大さじ2 酒、だし汁各大さじ1)
とろけるチーズ 4枚
青じそのせん切り4枚分
作り方
@なすは縦ふたつに切る。 水にさらしてアクを抜く。
A合わせみその材料をあわせて水けをふいたなすに塗る。
Bチーズをのせてフライパンに並べ、ふたをしてチーズがとけるまで
3分ほど焼く。
C器に盛り青じそを振る。
なすの田楽のレシピ
なすの田楽のレシピ
材料 なす 5〜6個
西京みそ 大さじ4
砂糖 大さじ1
だし汁 大さじ3
卵黄 1/2個分
作り方
@なすはへたを取って2等分し、油で揚げる。
A鍋に西京みそ、砂糖、だし汁を加えひにかけて練り上げる。
B鍋を火からおろし、すぐに卵黄を混ぜ合わせる。
Cなすの切り口にねりみそを塗る。
材料 なす 5〜6個
西京みそ 大さじ4
砂糖 大さじ1
だし汁 大さじ3
卵黄 1/2個分
作り方
@なすはへたを取って2等分し、油で揚げる。
A鍋に西京みそ、砂糖、だし汁を加えひにかけて練り上げる。
B鍋を火からおろし、すぐに卵黄を混ぜ合わせる。
Cなすの切り口にねりみそを塗る。
焼きなすのレシピ
焼きなすのレシピ
材料 なす 2〜3本
しょうが(すりおろし) 少々
かつおぶし 少々
だし汁 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
作り方
@なすはヘタを手ではがして皮全体にフォークで穴をあける。
Aやき網にのせて強火で焼く。
B表面が完全に黒く焦げたら熱いうちに冷水にとり皮をむく。
食べやすい大きさに切る。
C器にもりつけ、しょうがとかつおぶしをのせる。
冷やしただし汁と醤油をあわせて、かける。
材料 なす 2〜3本
しょうが(すりおろし) 少々
かつおぶし 少々
だし汁 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
作り方
@なすはヘタを手ではがして皮全体にフォークで穴をあける。
Aやき網にのせて強火で焼く。
B表面が完全に黒く焦げたら熱いうちに冷水にとり皮をむく。
食べやすい大きさに切る。
C器にもりつけ、しょうがとかつおぶしをのせる。
冷やしただし汁と醤油をあわせて、かける。
揚げなすの薬味醤油かけのレシピ
揚げなすの薬味醤油かけのレシピ
材料
(たれ)砂糖 大さじ1
酢 大さじ3
醤油 大さじ4
にんにく(みじん切り) 小さじ1
おろししょうが 少々
ねじ(みじん切り) 大さじ5
切りごま 大さじ1
一味唐辛子 小さじ1/2
なす 8〜10個
作り方
@たれの材料をあわせて混ぜ合わせておく。
Aなすはヘタを切り落としてから縦に4等分し、皮目に浅く切り目
を入れる。
B油を熱してなすを柔らかくなるまで素揚げする。
C油をきり、@のたれをかける
材料
(たれ)砂糖 大さじ1
酢 大さじ3
醤油 大さじ4
にんにく(みじん切り) 小さじ1
おろししょうが 少々
ねじ(みじん切り) 大さじ5
切りごま 大さじ1
一味唐辛子 小さじ1/2
なす 8〜10個
作り方
@たれの材料をあわせて混ぜ合わせておく。
Aなすはヘタを切り落としてから縦に4等分し、皮目に浅く切り目
を入れる。
B油を熱してなすを柔らかくなるまで素揚げする。
C油をきり、@のたれをかける
なすのみそ炒めのレシピ
なすのみそ炒めのレシピ
材料
・なす 3個
・ごま油 大さじ1
・<A>みそ 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
だし 大さじ2
作り方
@なすはがくを切り落とし、皮を縦縞にむく。
1pの輪切りにする。
A鍋にごま油を熱しなすを強火で焼き色がつくまで炒める。
B<A>をあわせたものを加えて弱火にする。
煮汁が少し残る程度にいりつける。
材料
・なす 3個
・ごま油 大さじ1
・<A>みそ 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
だし 大さじ2
作り方
@なすはがくを切り落とし、皮を縦縞にむく。
1pの輪切りにする。
A鍋にごま油を熱しなすを強火で焼き色がつくまで炒める。
B<A>をあわせたものを加えて弱火にする。
煮汁が少し残る程度にいりつける。